いくつになっても新年度の4月は一年の中で一番嫌いな時期だ。
変化が嫌いな僕にとってこの時期はとにかく苦痛でしかない。
学生の時はクラス替え、担任の人事異動、新しい学校への入学など、
とにかくこの時期は変化が激しかった。
今まで生きてきて4月を心地よく過ごせたことは片手に余るほどである。
環境が変わることによって得られるチャンス、希望。
そういったポジティブ要素よりも
今後への不安、恐れといった
ネガティブ要素の方がはるかに大きい。
人間関係の構築が苦手な僕にとっては、この時期は本当に「賭け」なのである。
この時期になるとテレビでは桜と共にキラキラしてフレッシュな映像がよく流れる。
まるで、4月から始まる新生活があたかも成功で満ち溢れていなければならないと諭しているかのように。
昔からこのフレッシュでキラキラ輝く映像に違和感を覚えていた。
余計な変化は本当に嫌だ。
無難に平穏に過ごさせてくれ。
明日は4月1日。社会人になって初めての異動後の初日になる。
正直不安しかない。
1週間。1ヶ月と経てばこんな心配はケロッと無くなるのかもしれないが、今までの経験上不安を拭いきれない。
今年度もなんとか生き続けられるように頑張りたい。
コメントを残す